
各種ドック
人間ドック
あなたの健康を総合チェック
(検査は半日で終了します)
検査内容(検査の目的)
- 身体計測(身長・体重・肥満度・血圧・視力・聴力)
- 尿検査(腎臓・尿路・膀胱・糖尿病のチェック)
- 血液検査(貧血・肝・膵・腎機能・高脂血症・痛風・糖尿病・B・C型肝炎ウイルスのチェック)
- 便検査(大腸がん(一部)のチェック)
- 腹部超音波検査(肝臓・胆嚢・膵臓等を画像によるチェック)
- 眼底カメラ(動脈硬化・高血圧の判定)
- 胸部XP(肺の病変のチェック)
- 肺活量(肺機能のチェック)
- 胃バリウム・カメラ(食道・胃・十二指腸のチェック)
- 心電図
- 診察(医師による聴打診・総合評価)
※その他、オプション項目として、種々の検査をご用意しております。
ご希望の方はお申し出下さい。
脳ドック
ご自身と、ご家族のために・・・。なんの前触れもなく発症する脳卒中(脳梗塞・脳出血・くも膜下出出血)は若い世代にも増えてきました。脳ドックによる早期発見を・・・。
検査内容(検査の目的)
- MRA検査(血管の閉塞・狭窄・動脈瘤のチェック)
- 頸動脈エコー(動脈硬化のチェック)
- 頭頚部XP(骨病変のチェック)
- 血液検査(脳卒中と関係の深い脂質・糖質関係のチェック)
- 血圧測定(高血圧のチェック)
骨粗鬆症ドック
あなたの骨、大丈夫ですか?
年をとると誰でも次第に骨の成分が減ってきます。減り方が著しいと、腰や背中に痛みが起きたり、腰が曲がったり骨折しやすくなったりします。これが骨粗鬆症(こつそしょうしょう)という病気です。
検査内容(検査の目的)
- 骨塩装置にて(骨密度測定)
肺がんドック
おすすめしたいのはこんな人
喫煙指数が400以上の方
(喫煙指数=1日の喫煙本数×喫煙年数)
身内に肺がんのあった方、身近に喫煙者がいる方、一度検査することをお勧めします。
検査内容(検査の目的)
- CT検査(肺の病変のチェック)
- 腫瘍マーカー(がんの時、血中に増える蛋白のチェック)
- 喀痰細胞診(喀痰中の異常細胞のチェック
甲状腺ドック
ヨウ素を過剰に摂取すると、甲状腺に影響を与えることがあります。
動脈硬化ドック
動脈硬化が進行すると、心筋梗塞や脳梗塞を引き起こす場合がありますので定期的な検査をおすすめします。
前立腺ドック
前立腺がんは中高年の男性に発生し最近急増しています。早期がんは無症状ですので、50歳以上の男性はぜひ検査をおすすめします。
オプション検査項目
健診種類 | 検査項目 | 料金 |
---|---|---|
脳 | 頭部MRI、MRA | 11,000円(税込) |
肺 | CT、喀痰細胞診、採血 | 7,700円(税込) |
甲状腺 | 触診、エコー、採血 | 7,150円(税込) |
前立腺 | エコー、採血 | 5,500円(税込) |
動脈硬化 | 頚部エコー、眼底、採血、血管年齢 | 5,500円(税込) |
心臓 | 心エコー | 2,200円(税込) |
腫瘍マーカー | 採血 | 3,300円(税込) |
肝炎 | 採血 | 1,650円(税込) |
胃 | 胃バリウム | 8,800円(税込) |
胃カメラ | 11,000円(税込) | |
ABC検診 | 3,300円(税込) |
健診センター情報
機関名 | 医療法人 徳洲会 日高徳洲会病院 |
---|---|
所在地 | 〒056-0005 北海道日高郡新ひだか町静内こうせい町1-10-27 |
電話・FAX番号 | 0146-42-1888 |
健診機関番号 | 113811863 |
メールアドレス | kenshin-center@hidakatokushukai.com |
ホームページ | http://www.hidakatokushukai.com/ |
経営主体 | 医療法人 徳洲会 日高徳洲会病院 |
開設者名 | 理事長 安富祖 久明 |
管理者名 | 井齋 偉矢 |
第三者評価 | 未実施 |
- <お問い合わせ先>
- 日高徳洲会病院 健診センター
TEL・FAX 0146-42-1888(直通)
午前中は繋がりにくくなっておりますので、お急ぎでない場合は午後にご連絡下さい。